S'UIMIN

  • HOME
  • NEWS
  • Corporate Info.
  • Message
  • CONTACT
  • English

睡眠計測

充電のタイミングは?

臨床研究のパッケージは夜に届く可能性がありますので、十分に充電できる時間を考慮に入れた上で、研究を開 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年前

睡眠計測の開始日は自分で決めてもよいのか?

デバイスが届いてから1カ月以内であれば、任意の8日間(7晩)を選んで睡眠計測を行っていただけます。安 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年1年前

寝相が悪く横向きになる癖があるが問題ない?

横向きで眠っていただいても問題ございません。しかしながら、うつ伏せで額を枕に押し付けるような寝方の場 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年前

昼寝を計測するのか?

昼寝等の仮眠時は計測せず、夜の睡眠だけを計測します。ただし、日中にメインの睡眠をとられる方については 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年前

子どもが夜泣きするが、別の部屋で寝た方がよいのか?

皆様の日常の睡眠を計測するものですので、同じ部屋で寝ていただいて問題ございません。

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年1年前

脳波測定デバイスとスマホは必ず離して置いたほうが良いのか

50cm以上離していただいたほうがよいのですが、厳密なものではありませんので、可能な限りで問題ござい 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年1年前

1晩測定をスキップしてしまったら

7泊8日間での連続記録が原則となります。もし1回スキップしてしまった場合は延長するのではなく6晩の睡 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年1年前

トイレに行くときはボタンを押す必要は?

特にボタンを押す必要はありません。電源を入れたあと(ボタンを1秒間長押し)、就寝前と起床後(ベットか 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年前

途中で電極が外れてしまった

途中で電極が外れてしまっていても、途中まで記録ができていることや、外れていない電極のみで睡眠の経過や 続きを読む…

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年1年前

計測日に飲酒することは問題ない?

問題ございません。お酒を飲んだときは睡眠計測をスキップしがちのため、 忘れないようご注意ください。

投稿者:wpuser_suimin 投稿日時:1年1年前

投稿ナビゲーション

1 2 次へ
  • Home
  • News
  • Corporate Info.
  • Message
  • Contact
  • English
  • 情報セキュリティ基本方針
Hestia、作成者: ThemeIsle